僕です。

車椅子とかソフトウェアとかコーヒーとか本とか

引っ越し

引っ越した。

約2年過ごした戸越の旧居を引き払い、新居は押上、スカイツリーのほど近く。 いろいろな面で快適になりとても良い。

2年間旧居で生活してみて、私程度の障害で常時車椅子で生活する人間が物件選びの際に気を付けないといけないことに何点か気付いたので書き留めておく。

1. 玄関脇の洗濯機置場は最悪

玄関に入ってすぐ脇の部分に洗濯機置き場があるような構造の部屋。これは最悪だ。絶対に避けなければならない。 玄関で室内用の車椅子に乗り換える運用をしている場合は尚更だ。絶対に避けなければならない。 理由は容易に想像がつくと思うが、乗り換えるために車椅子を置かなければならない関係で洗濯機の運用が極めて面倒になる。 車椅子を乗り換えない生活をしている場合でも、玄関には大抵下足を脱ぐためのスペースに段差がある。 この段差のせいで洗濯機の運用が極めて面倒になる。

重ねて言う。 玄関脇に洗濯機置場がある部屋は何があっても避けるべきだ。 2年間、とても苦労した。

2. 独立の洗面台が欲しい

ここでは風呂トイレ別の物件であることを前提に話す。 一人暮らし向けの物件だと風呂の中にしか洗面台が無い部屋が割とメジャーだが、日常用の車椅子に載ったまま風呂の中に入るのは極めて困難、言ってしまうと不可能な場合が多い。 かと言って歯を磨いたり顔を洗ったりするのにわざわざ風呂用の車椅子に乗り換えたり風呂の台に乗り換えたりするのは現実的ではない。 その結果、キッチンのシンクで洗面も行うことになるため物が増えキッチンが狭くなる。 また運用法にもよると思うが、正直に言ってしまうと少なくとも私のような運用でカテーテルで導尿している人の場合には集めた尿を洗面台に流すのが一番楽だ。 かと言って、一人暮らしで誰も気にしないとは言えさすがにキッチンのシンクに尿を流すのは抵抗がある。

以上のことから、特にカテーテルで導尿している人の場合には独立の洗面台があると生活が格段に楽になる。これは間違いない。

3. ベッド下の収納は諦めるべき

ベッド下のスペースが無駄になるから衣装ケースなどを置く、というのは一般的だと思うが常時車椅子に乗る必要がある人間にとってこれはあまり得策ではない。 何故かと言うとケースの中身を出し入れするのにとても苦労するからだ。 ベッドの下の衣装ケースにしまってあるものを取り出すために目一杯前かがみになるととても苦しい上、時折車椅子から落ちたりする。

4.無くなるのが恐ろしいからとカテーテルを異常に節約しすぎるのは良くない

↓こうなる。 f:id:almichest:20170520215612j:plain

最後になるが、一人暮らしせずに済むならそれに越したことはない。